
これは観ておきたい‼︎
シルバーラビット(@Uob5X) - 2022/10

これに行きたい。

一緒にどなたかいかが?当方天皇制反対なので、それに耐えられる方。

お、行こうかな

「国宝 東京国立博物館のすべて」ちょっと見たい。

“また明治最古のキリンの剥製標本が約100年ぶりに東博に里帰り。”
なにそれ観たい
なにそれ観たい

利休の「園城寺」は展示されるのだろうか。確か東博所蔵だったはず。展示されるのならぜひとも見に行きたい。 |

10/18から✨
もう少し。わくわく☺️
もう少し。わくわく☺️

見るべし

国宝の刀剣も展示されるんだ。。

楽しみ。所蔵する国宝を全て展示するので4期になるとのこと。つまり私は4回行くことになります。湯島聖堂博物館再現も楽しみ。

うわ!これは行きたい…!

【史上初、国宝89件をすべて展示へ】
1872年に発足した東京国立博物館が、今年開館150年を迎えることを記念し、かつてない特別展「国宝 東京国立博物館のすべて」を10月18日より開催します。
1872年に発足した東京国立博物館が、今年開館150年を迎えることを記念し、かつてない特別展「国宝 東京国立博物館のすべて」を10月18日より開催します。

これは上野通い詰めフラグではないか…。
(彫像と宝飾好きすぎる)
(彫像と宝飾好きすぎる)

これはすごいなぁ。
通常は、国宝は一期間にほんの数点ずつしか展示されないので、なかなかまとまってみるなんてできないんだよね。
通常は、国宝は一期間にほんの数点ずつしか展示されないので、なかなかまとまってみるなんてできないんだよね。

普通におもろそう

史上初、国宝89件をすべて展示へ。東博創立150年を記念する特別展|1872年に発足した東京国立博物館が、今年開館150年を迎えることを記念し、かつてない特別展「国宝 東京国立博物館のすべて」を10月18日より開催する

これは行かねば

これは観に行きたい!
東博の国宝でまだ見たことないものもいくつかあるので是非。
東博の国宝でまだ見たことないものもいくつかあるので是非。

メモ
(誰かと)行きたいです
(誰かと)行きたいです

普通に行きたいなこれ

よさそう。今度散歩ついでに行こう。

特別展「国宝 東京国立博物館のすべて」
会期10月18日〜12月11日
東博所蔵の国宝89件(日本最多)すべてが会期中に公開される。現在、日本には902件の国宝があるが、その約1割がこの展覧会で見ることができる。
会期10月18日〜12月11日
東博所蔵の国宝89件(日本最多)すべてが会期中に公開される。現在、日本には902件の国宝があるが、その約1割がこの展覧会で見ることができる。

すごい。ルパン三世が出てきそうな大盤振る舞い。

すごいですね〜!これは楽しみです。

おもしろそうだけど混みそうだな… -

これは絶対に行くメモ_φ(・_・
10月からね
10月からね

11月末に行こう

行けるかな、行きたいな……

わぉ国宝全部!これは必見だッ👀‼︎

すべて...だと...?

こんなん凄いに決まってますやんねぇ。

これは大ニュース👀
激混み必死だろうけど行きたいなぁ。。。
激混み必死だろうけど行きたいなぁ。。。

無理をしていなければいいが。→

多分こういう機会は生きてるうちはないだろうな展示期間チェックして日程立てよう

これ絶対行く!2回は行く!
1回目は誰かと、話さずのんびりと。
2回目は一人で、こもり切って学ぶ。
3回目があれば、今後の余生でいつどこかで会えてもいいように目に焼き付ける。
…誰か行く?
史上初国宝89件をすべて展示へ。東博創立150年を記念する特別展|美術手帖
1回目は誰かと、話さずのんびりと。
2回目は一人で、こもり切って学ぶ。
3回目があれば、今後の余生でいつどこかで会えてもいいように目に焼き付ける。
…誰か行く?
史上初国宝89件をすべて展示へ。東博創立150年を記念する特別展|美術手帖


帰国するべきか…↓↓↓

これは行きたいなー😍

これは絶対行かないと!!

観に行こうと。
・・・
・・・

行かねば。

混む…よな /

えっ!これは行く以外の選択肢ないよね。

行くメモ

これは熱い

尾形光琳の屏風が見られるなら行く

かかかカタログみたいなものの販売はありますか?!

楽しみすぎる!
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR