
オーこれは見にいく
nicoletti(@nicoIDOL) - 06/09

もうすぐ。

リヒター展楽しみだ

メモの代わりにリツイート。>・リヒター展 に約110点が集結。注目すべき6つのシリーズ|美術手帖


これは行かないと

絶対行きたい

【ゲルハルト・リヒター展に約110点が集結】
ドイツ生まれの現代アートの巨匠、ゲルハルト・リヒター。その日本では16年ぶり、東京では初となる大規模個展が、東京国立近代美術館で今夏開催されます。会期は6月7日〜10月2日。
ドイツ生まれの現代アートの巨匠、ゲルハルト・リヒター。その日本では16年ぶり、東京では初となる大規模個展が、東京国立近代美術館で今夏開催されます。会期は6月7日〜10月2日。

これ行きたいなあ

これは何が何でも行く。
6/7-10/2 忘れないために✎
6/7-10/2 忘れないために✎

いいなー見に行きたい

グレイシリーズ楽しみだな

ゲルハルト・リヒター展に約110点が集結。注目すべき6つのシリーズ 油彩画、写真、デジタルプリント、ガラス、鏡など多岐にわたる素材を用い、具象表現と抽象表現を行き来しながら、人がものを見て認識するという原理に、一貫して取り組み続けてきたアーティスト、ゲルハル…

国立近代美術館で6/7から。

今から楽しみすぎる。ついにリヒターの大規模展覧会が観れる。6月待ち遠しい

リヒター展面白そうだなぁ。時期的に私は行けないけど。

近美でやるんだ!嬉しい!卒論で取り上げた作家。近美の学芸員さんが学校で授業履修していたので卒論見ていただいたなぁ。先生はまだ近美勤務なのかな…20年前の思い出。

> 写真を忠実に描くことで、絵画を制作する上での約束事や主観性を回避し、代わりに写真の客観性やありふれたモチーフを獲得するもの。
これ絵画制作する上での約束事や主観性の回避にはならんだろ
これ絵画制作する上での約束事や主観性の回避にはならんだろ
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR