Syrup16gと、メンヘラと呼ばれる人たち - BASEMENT-TIMES
「少しの間、冥途に旅してきます」 Syrup16gはそう言い残してまた消息を絶った。 普通、バンドの活動休止声明というやつはもっと長々しく回りくどく、暗い。応援してくれているファンに、なぜ活動を続けることが困難になったのかという説明というか、見方によっては言い訳のような、懺悔のような長文になりがちだ。 それが彼らの場合、ちょっとコンビニに行ってくるぐらいの調子で活動休止宣言。 ファン側もファン側で「...

音楽もイヤホンも居場所だと思う。

音沙汰ないと思ってたらまた活動休止してたのか・・・。

久しぶりに100%納得した記事。

わかるマン



よく読む音楽サイトのこの記事、100%同意ではないがちょっとわかる。心の病は完治って考え方を捨てることが大事とおもう。急性期を脱しても、引き金となった原因を取り除いても、10年以上、慢性的な良化と悪化を繰り返すことがざらだから。

地下室Timesはこれくらいの記事でいいんだよ。

この記事ほんとにすき

"それは期待をしない、という優しさ"

元気なメンヘラと元気じゃないメンヘラとSyrup16gに関する記事

これみて初めてSyrup16g聴いてるけどめっちゃええやん、、声好き。。サウンド好き。。
もともと物悲しい退廃的な音楽は大好きなのでした。
もともと物悲しい退廃的な音楽は大好きなのでした。

シルク・ド・それぃな

わかる→

プラス方向でもマイナス方向でもエネルギーはエネルギー。

わかりみが深い、メンヘラって基本元気だよね

メンヘラではない。syrup16gがすき。とっても

まってがっちゃんいつの間におやすみに入ったんや知らんぞ

メンヘラは、後ろ向きにエネルギッシュ。
なるほどな。
なるほどな。

全く同意できない趣旨だったけどこういう捉え方のファンもいるんだなと思った

同じ人が今日Syrup16gの記事も書いていた。記事の傾向見るに、このライターとは絶対友達になれる気がする。

鬱バンドへの愛があふれてるよ……良い記事だった……。
以上
他の鬱バンドと違うのは、後ろ向きにがーっとしたエネルギーを浴びせて主張してくるのではないというところ