【レビュー】「AVアンプでオーディオ」から、ラックスマン2chアンプ買ったら“たまげた” - AV Watch

はあラックスマン
座間 祥(@shou__zama2) - 2022/05

なんでXLR逆相になってんの

(´-`).。oO オラもたまげたっけな。L-590AⅡ買った時は音の変化に驚愕、昔聴いてたCDをほぼ聴き直し、それからは山野楽器さんやタワレコで色んなジャンルのCD買い漁ってた

Luxmanはうんと昔、意外と早く、壊れたけどね。

そんなに変わるものかねぇ。。。自宅のマークレビンソンをもっと安いのに変えたら分かるのかな

AVアンプを使っている当方、こういう記事を読むとピュア・オーディオのプリメインアンプ欲しくなるな。しかし、昔ほど音楽聞かないし、買い換えるならブックシェルフのスピーカーだろうな、と。あとターンテーブルかな。

AVアンプにプリメインアンプを足す、そういうのもあるのか…自分の環境とかなり近くて参考になります。
現フロントSP、B&W705 S2を絶対に鳴らしきれていない自信があるので、ちょっと悩んでたんですよねー。
現フロントSP、B&W705 S2を絶対に鳴らしきれていない自信があるので、ちょっと悩んでたんですよねー。

◆いいなぁ、オーディオも組みたいなぁ
アンプはラックスマンで決まりなんだけどスピーカーがまだ迷子
アンプはラックスマンで決まりなんだけどスピーカーがまだ迷子

いやー、いつか私もプリメインアンプの世界に足を踏み入れてみたいなぁ。

ラックスマン2chアンプ買ったら“たまげた”
『BC自由学園の安藤・押田部隊が大洗の戦略にはまって同士討ちを始めるシーンから試合終了までを視聴すると、今までスルーしていた音に気付かされる』
音を楽しむならガルパンという新たな一例
『BC自由学園の安藤・押田部隊が大洗の戦略にはまって同士討ちを始めるシーンから試合終了までを視聴すると、今までスルーしていた音に気付かされる』
音を楽しむならガルパンという新たな一例

プリメインアンプ、人生初でした。
新次元の感動と驚き、発見がたくさんでした😆
現状の環境に満足している人にも読んで欲しいなと思います。
新次元の感動と驚き、発見がたくさんでした😆
現状の環境に満足している人にも読んで欲しいなと思います。

2chオーディオの機器を試聴したことなくオーディオライターを名乗れるのか。 /

読んでみると、俺、この筆者と同じような使い方と設置してるな(* ゚∀゚)

オーディオライター 橋爪徹さんによるプリメインアンプL-505uXIIの導入レポートが公開されています。


封印していたプリアウトしたい欲望が甦ってくるのを感じる

"純粋な臨場感や音場表現力も素晴らしいのだが、録音やミックスの違いが気になり出した"
私はコレで音楽じゃなくて「音を聞く」方向に行きそうになってオーディオを諦めた。
私はコレで音楽じゃなくて「音を聞く」方向に行きそうになってオーディオを諦めた。

ふむふむ。 →
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR