パイオニア、データを100年以上保存できるブルーレイディスクとドライブ - AV Watch
パイオニアは、アーカイブBD-Rディスク「IPS-BD11J03P」と、法定保存文書など重要な電子データの保存に最適なJ...

>パイオニア、データを100年以上保存できるブルーレイディスクとドライブを発表
パナソニックが録画ディスク生産をやめたタイミングで来ましたね。
お値段がなかなかですけど😅
パナソニックが録画ディスク生産をやめたタイミングで来ましたね。
お値段がなかなかですけど😅

いい!

パイオニアがデータを100年以上保存できるブルーレイディスクとドライブを発売。25GBの片面一層しか無いのはどうにかならんのか…。

Panasonicが生産終了のお知らせ💧
今、Blu-rayのHDDにある膨大な"だいきほ"をダビングする作業をしてるのに😢
絶望してる時に、なんとPioneerが凄いディスクを😳だいきほ100年保存…そんなに自分は生きてないけど🤣
Pioneer頑張って〜🙏
今、Blu-rayのHDDにある膨大な"だいきほ"をダビングする作業をしてるのに😢
絶望してる時に、なんとPioneerが凄いディスクを😳だいきほ100年保存…そんなに自分は生きてないけど🤣
Pioneer頑張って〜🙏


やめるところあれば、作るところもあり。

こっちは逆に新製品かぁw

パナソニックがBDR生産終了ってニュース来たと思ったら、パイオニアが100年読めるぜっなBDRが出るとは。
まぁ100年後にBD読めるドライブねぇと思うが…。
まぁ100年後にBD読めるドライブねぇと思うが…。

一般には使い所が難しいかな?

「DM for Archive」と「M-DISC」って違うんかな?
長期保存というコンセプトは同じだけど…?
長期保存というコンセプトは同じだけど…?

急いでいくつか購入して少し安心してたけど一つ売り切れのキャンセルメール来た😢
うーんホントこれからどうしよう
オタクにとっては死活問題なんだよ
パナさーーん😭
パイオニアのこれ気になるけどホントかな?25GBは基本買わないんだけどなー
50GBで発売されないかな…
うーんホントこれからどうしよう
オタクにとっては死活問題なんだよ
パナさーーん😭
パイオニアのこれ気になるけどホントかな?25GBは基本買わないんだけどなー
50GBで発売されないかな…

松下のBD切り捨てに、レーザーの先駆者が立ち上がった。
パイオニア、データを100年以上保存できるブルーレイディスクとドライブ発表
パイオニア、データを100年以上保存できるブルーレイディスクとドライブ発表

毎度言われることだが、100年後まで規格が変わってもリードをサポートしてくれるのかとか、な……
うかつなことを言うと、ネタにされるぞ
うかつなことを言うと、ネタにされるぞ

パナソニックのブルーレイが尽く品切れで泣いてたが、歌舞伎はこっちに入れとこうかな。(なお受け継いで持ってくれる者がいない模様)

きたきた(=゚ω゚)ノ
パナが生産終了しても他メーカーはやってくれるね!
パナが生産終了しても他メーカーはやってくれるね!


頑張れパイオニア

パナソニックがBD-R/REの生産完了をアナウンスした日にパイオニアから恐らく最強のBD-Rとドライブが発表された。

100年後にBDドライブ残ってるのかって思いながら下の方にスクロールしてたらPanasonicが2月でBD-Rの製造完了の記事…

この方向の製品でメディア1枚1TB超えるくらいの容量になればバックアップ用に扱いやすくなるのだけど、やっぱり難しいのかな。 -

これいいね
お値段的にも妥当
お値段的にも妥当

パイオニアに光ディスクを生産する工場は無いはずだけど、どこのOEMなんだろ。

パナはやめると言ったけど、パイオニアは100年メディア新発売!

〈官公庁・図書館・博物館・公文書館などでデータの保存用途に使用されている業務用BDライターで培った長期保存記録技術を投入した製品〉

一方そのころ

パナが録画ディスクから撤退する一方、こんな物が。

パイオニア100年以上保存できるブルーレイ。
これって100年後にブルーレイの規格自体廃れてそうだから読み出すドライブもしっかりメンテナンス、修理できる体制が重要だな。
過去廃れていったVHSやフロッピーディスクがそうであったように、次世代規格に途中で以降ありきだな
これって100年後にブルーレイの規格自体廃れてそうだから読み出すドライブもしっかりメンテナンス、修理できる体制が重要だな。
過去廃れていったVHSやフロッピーディスクがそうであったように、次世代規格に途中で以降ありきだな

…官公庁・図書館・博物館・公文書館などでデータの保存用途に使用されている業務用BDライターで培った長期保存記録技術を投入した製品で、どちらも、長期データ保存用光ディスクの品質判別方法および…

一方その頃パイオニアはデータを100年以上保存できるブルーレイディスクとドライブを出そうとしていた。

パナは生産終了の一方、パイオニアは100年大丈夫ディスクを発売へ

パイオニア、データを100年以上保存できるブルーレイディスクとドライブ...
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR
100年後には再生機としてのBDドライブが無くなってそうだけどなw