クラファンで約1000万円集めたゲームの責任者、開発会社に訴訟されたのち訴訟し返す。損害賠償と精神的慰謝料を請求 - AUTOMATON

26コメント 2023-03-18 10:59|AUTOMATON

国内デベロッパーの株式会社ピクセルは3月17日、作曲家・古川もとあき氏によって、同社を相手取り合計842万5358円を請...

ツイッターのコメント(26)

古川もとあき氏の裁判情報が出るたびに当方のイラストが使用される事はとても不快。
クラファンに応じた人達の気持ちは全く考慮されて無いですね、どちら側の訴訟も。。゚(゚´ω`゚)゚。

クラファンで約1000万円集めたゲームの責任者、開発会社に訴訟されたのち訴訟し返す。
古川氏のしてることが、ゲームの作り方を知らない人のそれにみえてしまう。実情はどうなんじゃろ。
”完成分のデータおよび成果物の権利引渡しを条件に、報酬の支払いを請求した”

検品というか検収というか、その類はしないものなのかしら…。
古川もとあきが何言おうと開発費未払いの時点で人間のクズでしかねえんだよな
クラファン資金マネロンでもしたんか?
極端な例だけどこうなるからクラファンでゲーム制作にはお金入れたくない

ゲーム開発ほどスケジュールも予算も読めない事業に適してない。アーリーアクセスという仕組みもあるのにあえてクラファンにしなくても
1審で棄却されて欲しいレベルで草
これで賠償費用取り返せたら司法の意味ないのよ( ・ω・)
集めた金で支援した人には開発できないなら返金も考えないとな。
別で訴訟起こす?本気か…?
いや、正気か??
> - コナミ時代のファンとしてはただただ残念でならない。
うまく解決して欲しいねぇ
前も書いたけど、出資者にちゃんと作品を届けることが蔑ろになってる気がする。完成するのか?それとも返金するのか?どうなんでしょうね?🤔
この騒動、終着点はいずこ…
クラウドファンデイングの何が嫌かって「募集者が『募集した資金は俺が自由に使えるカネ』」と思ってるところ。
だから定期的な進捗報告も収支報告もない。
古川もとあき関連、暫く見ない内に激しくなっちゃってるけど本とどしたん?…曲は好きなの結構あったけどなぁ。。。
元コナミの作曲家の人のクラファンゲームの件まだ揉めてたんだな〜🙄
古川もとあきのところか。揉めてるとは聞いてたけど何やってんのかね。|
レジェンドの残念なニュース続くね。物を作る能力とは関係ないもんな。
クラファン出資者は被害届出して刑事事件に持って行った方が良いよ。
この間インサイダーで捕まった人同様、過去の栄光だけの人の晩年ひどすぎでしょ。
見出しにスチームパイロッツって入れようぜ /
以上
 
PR
PR