スクウェア・エニックス、EidosとCrystal Dynamicsを売却。Embracer Groupに約400億円で - AUTOMATON

トゥームレイダーとDeus Exがスクエニに捨てられてしまった・・・
コースケ@MOD狂いのゲーマーブログ(@ilovecat226) - 2022/05

ほほう🤔↓
- AUTOMATON
- AUTOMATON

なんでサブスク始める前に......。

>不振の原因として、個別に言及されていた
手綱をしっかりと握れないスクエニの原因では・・・?開発が悪いの?
手綱をしっかりと握れないスクエニの原因では・・・?開発が悪いの?


スクエニがゲーム会社2社をEmbracer Groupに売却
✅ Eidosと傘下のスタジオCrystal Dynamicsを売却
✅トゥームレイダーなどを手がけてきたが、その後ヒットなくMarvelのゲームも不調
✅売却先のEmbracerはスウェーデンの会社で58のスタジオを持ち、買収しまくってる
✅ Eidosと傘下のスタジオCrystal Dynamicsを売却
✅トゥームレイダーなどを手がけてきたが、その後ヒットなくMarvelのゲームも不調
✅売却先のEmbracerはスウェーデンの会社で58のスタジオを持ち、買収しまくってる

バババ売却www
アベンジャーズでCrystal Dynamicsがコケたからガーディアンズ・オブ・ギャラクシーも開発違うけどスクエニだからなぁ、で様子見されて評判良くてもリリース過ぎたら値引き待つよね、で放置された結果だと思う。スクエニが悪い
アベンジャーズでCrystal Dynamicsがコケたからガーディアンズ・オブ・ギャラクシーも開発違うけどスクエニだからなぁ、で様子見されて評判良くてもリリース過ぎたら値引き待つよね、で放置された結果だと思う。スクエニが悪い

<あらもったいない。

色んな流れの中での判断だろうけど
日本の大手メーカーで、海外のスタジオを買収して成功した事例があまり思い浮かばないかも?
PS3の初期~中期辺りが国内メーカー厳しい時期だったような感触あるけど、それに比べて今はかなり良くなってるように感じる
日本の大手メーカーで、海外のスタジオを買収して成功した事例があまり思い浮かばないかも?
PS3の初期~中期辺りが国内メーカー厳しい時期だったような感触あるけど、それに比べて今はかなり良くなってるように感じる

この部分にウッとなる
>【UPDATE 2022/5/2 16:10】
現在の為替レートを鑑みて、買収額の日本円を約300億円から約400億円へと修正
>【UPDATE 2022/5/2 16:10】
現在の為替レートを鑑みて、買収額の日本円を約300億円から約400億円へと修正

EdiosとCrystal Dynamicsを売却か。親会社Eidosの買収は109億円だったので売却益は十分だと思うが、もっと高く売れそうな気もする。 / - AUTOMATON
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR