「帝国が出てくるのに帝国が悪者じゃないゲーム」は存在するのか。難題に対し、インターネット集合知が名回答を続出 - AUTOMATON

まだ読んでないけどTRPG者なら『トラベラー』『ウォーハンマー』『ルーンクエスト』を挙げてるよね。
グリップダイス(@gripdice) - 2022/02

私は思いつかなかったなあ…

サクラ大戦かな

annals of Rome
というか初代ローマ帝国は悪役にはなりにくそうな。
というか初代ローマ帝国は悪役にはなりにくそうな。


ゲーム帝国の話じゃなかった

光栄の「蒼き狼と白き牝鹿」シリーズあたりはどうですかね(おい)

パッと言われると「え!?そんなんある!?」ってなるけど…

ロマサガ 2あるやんと思ったらやっぱりみんなそう思ってたみたい

"名前が多く挙がっているのは『銀河英雄伝説』シリーズだ ... プレイヤーが銀河帝国軍もしくは自由惑星同盟軍に所属し、最終的な勝利を目指すこととなる。銀河帝国軍側の視点を選べば、当然帝国が主役となるわけだ"
"「帝国が出てくるのに帝国が悪者じゃないゲーム」 ..."
"「帝国が出てくるのに帝国が悪者じゃないゲーム」 ..."

"帝国主義"という言葉がもたらした負の側面とも思えなくもない。

AlphaNutsのDeserter'sシリーズは、自軍もCPUも勢力拡大すると強制的に「帝国」になり、元首の称号も「皇帝」になる。どのキャラが元首でも必ず帝国になるから、ある意味フラットな帝国描写で現実への皮肉めいてもいる。開発者が銀英伝好きらしいので、その影響もあるのかな。

おもしろかった。
漫画や小説に目を向けてみても、確かに帝国が悪役じゃない作品ってパッと思いつかないや。
なんかのファンタジー小説か漫画で主人公が帝国に属してる奴があった気がするんだけど思い出せない…。
漫画や小説に目を向けてみても、確かに帝国が悪役じゃない作品ってパッと思いつかないや。
なんかのファンタジー小説か漫画で主人公が帝国に属してる奴があった気がするんだけど思い出せない…。


これは姫、難題にございます
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR