オープンワールド・ゾンビサバイバル『The Day Before』発表。パンデミック発生後、感染者がさまよう冬の米国 | AUTOMATON
オープンワールド・ゾンビサバイバル『The Day Before』発表。パンデミック発生後、感染者がさまよう冬の米国。開発元は『DEAD DOZEN』『The Wild Eight』のFntastic...
これ面白そう🧐
うーま@まの字🏴☠️(@u_ma66) - 02/15
オープンワールドのゾンビは面白そうり やたら撃てるゾンビオープンワールドが好きり レフト4みたいな
ゾンビと冬が一緒なの珍しいな
クソ面白そう
とりあえずSteamのウィッシュリスト入れといた♡(( \( ˙꒳˙ )/ ))♡
これで忘れないはず!!楽しみー❤︎.*
これで忘れないはず!!楽しみー❤︎.*
このゲームCGのクオリティ凄いけど容量がヤバいことになりそう🤔
あらやだ面白そう😙PSでも出ないかなぁ🎶
絶対おもろいやん
どうみてもディビジョンかと思ったけど違うかった・・・
ちょっと気になるな…。
steamだけか
対応プラットフォームはPC(Steam)。発売時期は2021年4〜6月を予定
面白そう
絶対にやる
やるぞ
やるぞ
これ発売されたら買う
おもしろそう
絶対面白いやつだ・・・
そしてディビジョンかと思った
そしてディビジョンかと思った
めっちゃ!おもしろ!!そう!!!
あ〜記事読んでないしムービーも見てないけど絶対買う
ラスアスじゃねぇーか。と思ってしまった人挙手。
面白そう 日本語字幕対応
都市にも田舎にもいけて
空腹、喉の渇き、体温、クラフト要素
これはかなり好きかも!
コンセプトはウォーキングデッドみたいw
空腹、喉の渇き、体温、クラフト要素
これはかなり好きかも!
コンセプトはウォーキングデッドみたいw
ディビジョンぽいけど面白そう
なまら楽しそう
導入部分がまんまウォーキングデッドだけれど、あっちのゲームは発売中止になっちゃったから期待したい
体調管理、リソース集めてクラフト…。
それでもなぜゾンビに弾薬気にせずにブッパ?
銃器は最後の命綱的なギリギリ感が欲しいかな🤔
それでも買うだろうけどwww
それでもなぜゾンビに弾薬気にせずにブッパ?
銃器は最後の命綱的なギリギリ感が欲しいかな🤔
それでも買うだろうけどwww
めっちゃディビジョンに似てるよね。
うーん、ディビジョン感溢れるサバイバルゲーム、楽しそう:>
(ヽ´ω`)嫌いじゃないけど、記事の中でも言及されてたようにディビジョンなぁ…どうしても似ちゃうよな。どんな差を出してくるのかは興味ある
めちゃくちゃ面白そう!😊
マルチとかあるのかな?複数人出来るならやってみたいですね。
マルチとかあるのかな?複数人出来るならやってみたいですね。
そういえば、Dovidion2がバイオハザードとコラボしてアパレルイベントやるってよ。来週からだっけ?
メモ
感染者が蔓延る冬の米国でオープンワールドTPSするというのはDivisionと似ているがNYとは言い切れないのと相手は感染者であるがゾンビであることなど異なる点も多い
え、冬でゾンビでサバイバルでオープンワールドなゲームをっ!?
The division感が凄い
_(┐「ε:)_ なんか良さげだけどPS4で出ないのかぁ…
以上
いま話題のニュース
もっと読むPR