『マリオカートWii』では“32768周逆走”すると、2ラップでゴールできるようになる。研究家が奇妙なバグ挙動を報告 | AUTOMATON
『マリオカートWii』において、また新たなバグ挙動の研究成果が発表されている。今回の内容は本作のラップカウントシステムの仕様の穴を突くものとなっている。その手段とは、32768周逆走である。
こんなこと研究する方が奇妙だわ
32768週も逆走する想定で設計してないと思うんだ
バカらしいが、解説を読むと感心する。途中で読むのやめたけど。
---
---
周回数1バイトじゃなくて2バイトなんやな
ほんとになにしてんのこの人達(褒め言葉)
あまり理解できないところもあったけど面白かった。
コード中の数値がいくつかマジックナンバーになってるのが気になった。最近マジックナンバーという概念を知ったんだけど、任天堂レベルのソフトウェアでも使われてるならそこまで気にしなくてもいいのかな?🤔
コード中の数値がいくつかマジックナンバーになってるのが気になった。最近マジックナンバーという概念を知ったんだけど、任天堂レベルのソフトウェアでも使われてるならそこまで気にしなくてもいいのかな?🤔
📄 💬 解説付き
すごすぎ笑
マリカWii,虹の人力TASだったり最近暑くて草
面白い
これ奇妙なのはバグじゃなくて、研究家の方だろw
つまり他プレイヤーより1ラップ少なくゴールできるから早いのでは(天才)
記事全部読んでも訳分からんかったけどまだまだマリカーwiiは盛んなコンテンツなんだなって思った。
テクニカルな説明になってきたあたりで笑ってしまった
訳わからなすぎて好き
Wiiのマリカ、オモロゲーすぎだろ
いやウケる
@.AUTOMATONJapanより
マリカWIまだ壊されてるのか(困惑)
なんで13年前のゲームのデバッグしてるんですかねえ…
32768周逆走とか、狂気じみてるw
マリオ64の60時間放置といい、海外勢の任天堂のゲームの研究は、あたまおかしいw
マリオ64の60時間放置といい、海外勢の任天堂のゲームの研究は、あたまおかしいw
よくやるなぁ笑
(=゚ω゚)記録までの準備が長すぎるw
よく見つけるなこんなのw
shortか?って思ったら
マジのshortやんけ
マジのshortやんけ
▶️
32768と聞くとエンジニアは割と反応しちゃいすよね😆しかしまあこのバグネタよくあるなぁ。単体テストで同値分割チェックとかしてないのかな🤔
32768と聞くとエンジニアは割と反応しちゃいすよね😆しかしまあこのバグネタよくあるなぁ。単体テストで同値分割チェックとかしてないのかな🤔
よくみつけましたな
またくだらないけど凄い研究してる人いるな
そこまでする精神は評価するが、する必要の無いバグ修正はそのままでいいと思う。
おは〜、まずはこれ!後今日は雪軽く積もっている…
ラップ数は自分なら4バイトで持つと思うけど、とはいえこんなに非常に考えにくいシチュエーションに対してはオーバーフロー対策は入れなかったりすること結構あるので、仕方ない現象だなぁと思った。32768周するのに何時間かかるのよという話ですしw
面白いな
ただしflapには応用できないらしい
もはやわけがわからないよ
ちょっと何言ってるか解らない
頭おかしい
こんなバグよく見つけたな。
なんかすげぇ時間の無駄使いな記事見つけたw
記事見てまず思ったのがwiiって10年以上前なの?
久しぶりに記事タイトルで声出して笑った
(ヽ´ω`)根気がすげえな…
これは面白い
Now browsing:
マリオカート学会だ…:
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
こういう(本人や愛好者以外にとっては)無駄ともいえるようなこと、私大好き。