「planetarian」あの感動を"プラネタリウム"の全天映像で… プラネタリウム化を果たした制作スタッフが魅力を語る | アニメ!アニメ!
2017年3月4日(土)『planetarian~ちいさなほしのゆめ~』プラネタリウム特別版が、郡山市ふれあい科学館にて上映開始される。今回、D&Dピクチャーズの中山武大プロデューサーと花光昭...
@yosi2112 こちらを参考願います
HORI(@pockyrika) - 2019/01
いや〜、期待しちゃいますね!当然、郡山には行きます。そして我が地元、浜松科学館でも上映してほしい。システム的には可能なはず。
浜松名乗りを挙げて!聖地でしょ!
浜松名乗りを挙げて!聖地でしょ!
記事を見たら、まさに例の劇中の番組がプラネタリウムの全天映像で見られそうな期待かむくむくと。
今日から1ヶ月くらい郡山市ふれあい科学館にて上映されています。
関係者の皆さんが呟いてくださってるのでこれ以上言うことはありませんが、「プラネタリウムの中の方々にもファンが多い(意訳)」と言う言葉は何だかジーンときました。本日からスタートです。>>
今のデジタルプラネタリウムは子供向けだけでは勿体無い性能なので番組の幅が広がるといいね。
郡山……郡山か……
なまじちょっと頑張ればいけそうだから余計に……
なまじちょっと頑張ればいけそうだから余計に……
明石天文科学館でやってほしい!イエナさんでやってほしい!
けど、あそこの生ナレーションだから…すずきけいこさんの生上映!
けど、あそこの生ナレーションだから…すずきけいこさんの生上映!
近所でやってくれませんかね(´・ω・`)
地元多摩六都科学館でやってほしい。
浜松でやれ
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR