TSUKUMOを展開する株式会社Project White、株式会社ヤマダデンキへ吸収合併へ - AKIBA PC Hotline!
53コメント
2021-01-18 17:52
AKIBA PC Hotline!
株式会社ヤマダホールディングスは、同社グループ傘下の量販店チェーンの統合・合併について、取締役会にて承認・決定したことを発表した。
「ヤマダホールディングスでは、本合併により、家電セグメントで子会社のノウハウ・経営資源を集約し、営業面や業務処理面でさらに効率性を高め」
NI-Lab.(@nilab) - 01/26
ツクモ自体は残るのね
屋号は残るそうだからお客さん的には大きくは変わらなそうだけど、先々にはどうだろう
商品納入の営業さんはこれまでツクモに営業できてたけど、高崎に行きになるのかな
商品納入の営業さんはこれまでツクモに営業できてたけど、高崎に行きになるのかな
ヤマダ店舗でツクモ販売品受け取れたら使う...かも
ツクモは残るのね。まあ福岡からは店舗なくなっちゃったけれど。ベストは場違いなくらい偉いっぽい人が売場に出ている高い店のイメージが強かったけど、最近のことは知らない
マジか
んじゃドスパラで買うか。
んじゃドスパラで買うか。
個人的にはダメな屋号に統一するなんて悪手としか思えないけど、世間的には誰も気にしないような話なんだろうね。
へぇ〜。
いちおーこれまでと変わらないと言ってくれるから安心はしたけど
ヤマダ傘下の量販店チェーンが1… - AKIBA PC Hotline!
TSUKUMO自体は無くならないのか。よかった
TSUKUMOの名前はちゃんと残るようでよかった
ツクモがヤマダみたいに、「客より店員の数が多くて落ち着かない」店になるのは嫌だな(´・ω・`)
TSUKUMOとか、ベスト電器とか、マツヤデンキとかの屋号は残るけど、法人格はなくなると。。。
ヤマダ電機も全国区だったんだなあ。
ヤマダHDは子会社が一社の持株会社になるのか
アキバのPC屋で大手家電傘下じゃなくてそこそこ大きいところってドスパラくらいかな?
ということは納品書や請求書の表記が変わるのか。 >>
ああやっぱりね…これ本体も相当に苦しくなってるな
うんこやんけ!!!
ヤマダ電機のwiki読んでも屋号と経営会社の話がややこしすぎてやばかったから、これでいいと思う。コンセプトの屋号さえのこってくれれば
傘下に入ったときから、そうなるとは
思ってたけど、いよいよか。
思ってたけど、いよいよか。
Hotline!: TSUKUMOを展開する株式会社Project White、株式会社ヤマダデンキへ吸収合併へ.
ツクモもそうだけど、星電社がついに消滅してしまうんか…。
ツクモもそうだけど、星電社がついに消滅してしまうんか…。
なかなか、大変な時代だよなあ
ツクモ経営苦しかったんかなぁ
前向きに考えて福岡に戻ってきてほしいなぁ
前向きに考えて福岡に戻ってきてほしいなぁ
TSUKUMOは18日にTwitterで「ツクモ(TSUKUMO)の屋号は残り、今まで通り、かわりなく営業となりますのでご安心ください」とツイートしている。
商号は残るのね
ツクモは屋号も残るし、営業も特に今までと変わらずと。
せっかく由緒あるブランド名を、わざわざ消し去ることはしないだろうと見ていたが、やはり読み通りでした。社名とブランド名を一致させる必要性が、そもそもないですからね。
↓
↓
ツクモブランドは残るんか。良かった良かった。
ツクモ社がヤマダデンキになる……!?
ツクモでまたヤマダの株優使えるようにならんかな/
ベスト電器なくなるの!?
ツクモ好きなんだがブランド消えたりするのかな
会社のパソコン大半がProjectWhite謹製だったのだけどヤマダデンキになっちゃうのか…。仕事早くて重宝してたので変わるのは名前だけにしてほしい。
なるほど?
まじか…
どうなるTSUKUMO
あーーーーーーーほらこういうことなんじゃーん……
Tsukumoついに完全に取り込まれてしまったか…
ツクモの件でのニュース記事なんだけどもベスト電器の名を見てそうだ傘下だったと思い出す
「俺のことは忘れろ…」
うん?ツクモがヤマダ電機系列になるってこと?ソフマップとビックの関係みたいに?
> ヤマダホールディングスグループの「暮らしまるごと」戦略の迅速な推進、企業価値の向上を実現するとしている。
ここ気になる。ツクモが家電店化しなければいいけど。
ここ気になる。ツクモが家電店化しなければいいけど。
TSUKUMOブランド消えるんかな.
ベスト電器もか!(そっちがびっくり)
ヤマダ傘下の量販店チェーンが1社へ集約...
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR