
医学を志す人にとって『科学的視点』をきちんと保持しなきやいけない。今こそ「医は仁術」とは科学的視点でコロナ対策することだと肝に命じろ!!
西田 伸(@ShinNishida) - 2022/08

《現場か回らなくなってから、登録システムを変える、全例報告義務なしにするなどと言っている。呆れたコロナ対策だ。コロナウイルス感染症を科学的に考えて、対策を練ることができないままに、場当たり対策の連発だ》
◆
◆

「メディアは大本営発表に追随し、真っ当な批判をしない。中国メディアを批判する資格があるのかと問いたい。」
そうだそうだ!
パンケーキ🥞まだ食べてるのか😡💢⁉︎
そうだそうだ!
パンケーキ🥞まだ食べてるのか😡💢⁉︎

行動制限を最小化し、医療・介護・教育ほか、社会機能のダメージを防ぐ方法は何か。
PCR検査へのアクセスと空気感染経路対策の拡充だろう。
頑固にそれを避け、蔓延状態とどう馴れ合うかばかり論議しても意味がない。
いつまで続くのか、科学なき 対策
PCR検査へのアクセスと空気感染経路対策の拡充だろう。
頑固にそれを避け、蔓延状態とどう馴れ合うかばかり論議しても意味がない。
いつまで続くのか、科学なき 対策

我が国は国民に実態を把握させないようとする勢力に支配されている。
人々が賢くなると、世襲で地位に君臨している者が真に有能な者に地位を奪われるからだ。
書を焼いた時と同じ。
人々が賢くなると、世襲で地位に君臨している者が真に有能な者に地位を奪われるからだ。
書を焼いた時と同じ。

同調圧力いつまでやるのだ

| アゴラ 言論プラットフォーム
世界標準に学ばずPCR検査と空気感染を頑なに否定してきた日本の医療行政が今日の貧困な検査と逼迫する医療をもたらした。科学に背を向け場当たりに終始する政権のコロナ対策。
世界標準に学ばずPCR検査と空気感染を頑なに否定してきた日本の医療行政が今日の貧困な検査と逼迫する医療をもたらした。科学に背を向け場当たりに終始する政権のコロナ対策。

ほんとに、ほんとに、ほんとにこれだよ→

>コロナ感染症拡大が起こった2年半前にPCR検査をしない方針を定めて以来、この国の非科学的施策は変わらない。失敗した人が継続して対応しているので、自分たちの失敗を認めるわけにもいかず、これからも変わることは期待できないだろう

中村祐輔先生の論考です。

←3文字目から誤字ってる件は別として…、内容としても、日本だけが検査体制が整っていないのではないと思う。6波の収束の仕方について言及しているが、7波については日本以外の世界各国どこも実数把握されていないのでは。
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR