札幌開催は本当に「アスリートファースト」なのか? — 白戸 太朗 – アゴラ
札幌開催は本当に「アスリートファースト」なのか? — 白戸 太朗 / 東京オリンピックのマラソン、競歩を札幌で開催する。アスリートファーストの見地から、我々はその判断をした」 10月16日の夜、IOCが突然そのような声明を出した。 これには東京都内も都庁内も騒然、知事はおろか誰もが初耳。組...

身内でも、札幌の人は浮かれている。一方、札幌ではない道産子で、もはや北海道との縁が希薄になった身で冷やかにひとこと、「森と東京に厄介なモノを押し付けられただけだべや!」
Herowake(@herowake) - 10/27

4月まで雪…はどうかと思うけど、「本当のアスリートファーストとは、十分に時間をかけて準備されたコースで、そのコースに応じた準備の時間を確保され、スムーズ運営がされることではないだろうか。」はそうよね
> より
> より

@possaydal だから、アスリートファーストにもなっていないんです。

元々放送局ファースト的商業主義の奴等がアスリートファーストを語るな、って話だね/

「もそも暑さに関しては東京開催が決定した段階から分かっていた(原文ママ)」
ん????????????????じゃあ、やはり「温暖でスポーツをするのに最適な気候」って嘘をついてたんだね!
ん????????????????じゃあ、やはり「温暖でスポーツをするのに最適な気候」って嘘をついてたんだね!

札幌市は責任を持って引き受けきれるのでしょうか。 : - アゴラ

白戸都議が現場の声を代弁してます。

池田信夫と一緒に8月の東京で走ってこい。


”札幌では11月から4月までは雪に埋もれる” そんな長期間埋もれないし。都議会議員がそんな適当な事書いて良いのかね。:


昨今の気候の中で、8月にマラソンが快適に出来る国など限られてくる。とすると、もはや五輪開催は緯度の高い国でないと出来ないということになる。
以上