タクシー相乗り、都市部も 五輪時の不足に対応 来年度にも:朝日新聞デジタル

相乗り解禁はいいけど 臭いのとナビ使えないのを先になんとかしませんか /
砂漠(sabaku)(@x_sabaku) - 2017/04

正直、ウーバー大嫌いなので、タクシー業界頑張って欲しい。 /

ちんたらやってないでさっさとUberなり、Lyftなり、本格導入しろという話。本当におくれてるね、日本は。

トラブル怖いから使わないな。

タクシーの空間のシェアリングエコノミー。きましたね。

客からしたら嬉しいけどドライバーはあまりメリットないね。
トラブルが増えるのも目に見えているし。
トラブルが増えるのも目に見えているし。

あと料金の届け出制度にして欲しいところw

同じ時間帯に同じ場所へタクシーで移動する事がルーチンの人は、相乗り友達を作れそうかも。 /

足りなくなるのはタクシーだけ? 障害者が単独で泊まれる宿泊施設もないんだよね、殆どのビジネス、シティーホテルでは介助者同行が条件。でも海外からは単独で・

くだらねー。そんな事よりUBER使えるようにしろよ。

相乗りは日本人受けはしなさそうやけど、
外国人にはこういった交流も一種の観光で楽しめちゃうんでしょう /
外国人にはこういった交流も一種の観光で楽しめちゃうんでしょう /

結局やってることはUberやLyftの相乗りなんだから、白タクがダメならドライバーの許可制だけ維持して、彼らのシステムに乗っかる方が効率的だと思うけどなあ。なんか中間的な落とし所はないんだろうか。

相乗りするしないの判断って誰がするんだろ?1人で乗りたい時もあるだろうし。少なくとも金曜の夜に酔っ払いと同乗したくないw /

犯罪起こりそう。

Uberの機能をそのままパクっちゃえばいいんじゃない? /

Uberの代替ですね / 来年度にも (朝日新聞デジタル)
以上