
最近の報道は稲田さんに責任を帰しすぎているような気がする
dax(@crick114) - 04/10

本当にないのか徹底的に調べろと明確に指示すべきだった。トップが曖昧なことをいうと明確に言わなかったこと自体におかしな意味付けがされ有害無益な忖度が始まる。

「『日報は本当にないのか』と口頭でただした防衛相の発言を『再探索を指示した』と受け取るなんて、さすがに頭のいい官僚の理解力は違う。自衛官には想像もつかない究極の忖度だ」。7日夜、自衛隊幹部は強烈に皮肉った。

これは大ごとです :

稲田氏の指示は、口頭。
独り言だった可能性がある。文書が無いと言うことは、支持も無いと言うことだ。口頭でと言うのは、子供の甘えと同じだ。
独り言だった可能性がある。文書が無いと言うことは、支持も無いと言うことだ。口頭でと言うのは、子供の甘えと同じだ。

まずはコミュニケーションの方法を学びましょう。「文書管理や情報公開をめぐる対応がこんな状態で、本当の有事に対応できるのか」 /

稲田防衛相「イラクの日報は本当にないのか?」には「あったらどうしよう、なんて答えよう」が含まれ「イラクの日報はありませんでしたね!」が本意では?

防衛大学で、全部税金で面倒を見てもらい、自衛隊のよって立つ法律も学んでおいて、入隊し出世すると全部忘れてしまう!違法行為を行う!法を守らなきゃ暴力団と同じだ!

組織運営として基本的にまずいだろ。こういうのって、戦前の軍暴走を招きかねない。

「本当にあるのか」が、そうとうオトボケの指示だと思う。
「世間様にお見せできるものは洗いざらい出せ」と言わなアカン。www
「世間様にお見せできるものは洗いざらい出せ」と言わなアカン。www


"当時の稲田朋美防衛相の「指示」は口頭で、内部部局はそれを省内全体・自衛隊に伝えていなかった。大臣と背広組、制服組の指揮命令系統の乱れは、覆うべくもない"

なにこれ?「大臣と背広組、制服組の指揮命令系統の乱れは、覆うべくもない」

稲田証人喚問!◆

「 「伝達適切でない」」~ 朝日...

「当時の稲田朋美防衛相の『指示』は口頭で、内部部局はそれを省内全体・自衛隊に伝えていなかった」。 /

まともな指示を出していなかったと言う指摘。イナダは無能。でも最後の部分はどうか?文官の否定か? /
以上