電通に労働局が立ち入り 長時間労働、全社で常態化疑い:朝日新聞デジタル

あくまで個人的な見解だが、労基署は形式面に固執して(背景等を考慮せずに)是正勧告を連発するイメージがある。
プックル(@PUKKURU0829) - 2016/10

「東大法学部VS慶応経済学部」のバトル勃発か????

今回の電通の過労死労災認定とこの立ち入り調査は、働き方を含めた昭和的価値観の崩壊の始まりなのです。

立て前だけなのか?
本気の操作なのか?
本気の操作なのか?

『「特別監督指導」と呼ばれるもので、調査の結果、法令違反が見つかり、悪質と判断されれば刑事事件として立件することができる。』

今思えば1年目の残業時間1ヶ月で120時間だったな笑

単なるポージングでない事を願うが…
長時間労働、全社で常態化疑い:朝日新聞

電通さん、社員に無茶させないでウチに外注してくれたらいいんですよ。

うちもやってくれ…(切実)

「全社的に労働時間の把握がずさんで、長時間労働が野放しになっている可能性もあるとみて、抜き打ちで調査に入って実態解明に乗り出す」/

立ち入りました、というポーズだけでしょ。勧告・注意の口先だけで何もしない、業務停止もない、幹部の逮捕者も出ないだろうな。そこまでやって始めて仕事した、って思うけど。そもそも立ち入りが金曜の午後だし。 / "電通に労働局が立ち入り…"

知ってた速報なんだよなぁ /

ただのポーズか…

人1人死んでるんだ!!
幹部は制裁を受けなければならない!!
幹部は制裁を受けなければならない!!

"今回の労災認定は、過労自殺した新入社員の問題にとどまらず、雇用者の刑事責任が問われる事態に発展する可能性が出てきた。" /

人死が出ないと査察入らないのか…そうなる前に定期監査して欲しいと思ってる人多いはず

この業界全体がずっとこんな感じ。私も友人亡くしたし。20年前から何も変わってない❗→

「特別監督指導」調査の結果、法令違反が見つかり、悪質と判断されれば刑事事件として立件することができる。
雇用者の刑事責任が問われる事態に発展する可能性が出てきた。
14日
雇用者の刑事責任が問われる事態に発展する可能性が出てきた。
14日

電通にメスって、完全に見せしめやね。本気度がわかる。 /

合法だったら長時間労働は良いのか?

「今回の労災認定は、過労自殺した新入社員の問題にとどまらず、雇用者の刑事責任が問われる事態に発展する可能性が出てきた。」ぜひその線で。

このニュースも最近知りましたが、これで何かが変わるのか気になる所です。

100時間でやってた仕事を45時間でこなせと言う形になるよね…出来ないからサービス残業…。 そんな簡単に何とかなる話ではない…。
自分は帰りますけどねw
自分は帰りますけどねw

不適切だったが不正はなかった位のコメントでまた幕引きだろうな。

"今回の労災認定は、過労自殺した新入社員の問題にとどまらず、雇用者の刑事責任が問われる事態に発展する可能性が出てきた。"

O研の黒幕タイーホかな?

東京五輪は捜査しないのかな?

労基署が本格的に動いたら怖い。

まぁ長時間労働が日本を築いた事実は無視するのが役所だからな→

抜き打ちやのに「電通本社ビルに入る」画像…

この記事は電通に関わらないで書かれた記事なのか気になる。ー

これにて収束?
全く改善されないね、電通は
全く改善されないね、電通は

この一番手前にいる人の表情がすごくプロっぽい。感情が読めない。

これが働き方に大きな影響のある法整備につながれば良いのですが→

相当体育会系の企業と聞いてますからね!!

「労働基準法違反の疑い」って新鮮!ところで労働局・労働基準監督署の監督責任は問われないんですかね。電通は過去にも過労死出してるのに、一体何やってたんですか。

長時間労働、全社で常態化疑い:朝日新聞 「日本国内各社にILOが一斉立ち入り 長時間労働、全職場で常態化疑い」という見出しでも何の違和感もないな。

ネット時代には搾取する側に都合の悪いことも蓋はできないからな
サービス時間外労働もあるでよ~>

次は学校に早くお越しください: 長時間労働、全社で常態化疑い|朝日新聞

おおっと、どうして13時に行われた抜き打ち(←ここが重要)監査の記事を13時14分に出せるんですかねぇ…

「立ち入り調査」なのか「抜き打ち調査」なのか…報じ方にばらつき(朝日新聞は前者)。多くの方が指摘されてるが、「抜き打ち」ならその様子を報じることはできない筈。

顔の四角いみなさんご存知の年寄りが、なにかの注目を逸らすために一言いったのかな? /


この調子でブラックなとこばっかりのコンサル商社マスコミ広告が全体的に監督されればいいんだけどな

必死で作った文章が認められずボツになったり何度も書き換えを要求されるのは、組織では当たり前。優秀な新人程ヘコむのだが、「責任を取る人」は誰か?を考えれば理解出来るかも。

徹底的にやってください。これも内部統制の問題。

こういうブラック企業まだ沢山あるよね。もっと厳しく取り締まる機関をつくるとか国も力入れてほしい。

人が犠牲にならないと「過特」しないのか?
◇
◇

また、やらせか
(・∀・)人(・∀・)
(・∀・)人(・∀・)

何を今更。ガサ入れしたって意味ないよーな。そしてこの子の命が戻ってくるわけでもないし現状在籍してる人間が救われるとも思えない

どんどんやれ

三田の労基署は厳しいので有名は筈なのに91年の事件以降何故今まで手付かずだったのか?でっかいビルなんだから夜中に前通ったら電気ついてたら分るでしょう。

抜きうちなのにメディアが待ち構えてるのなんでだろ〜?

あー、ついでに川重にも来てくれ。川重定年退職した人みんなすぐ死ぬらしいから過労なんだよな

まったく抜き打ちになってねぇだろ!(=`_´=)!事前に情報が出ているから癒着報道が写真を撮れるんだろ!(=`_´=)ニャ!→→→

どうせ事前連絡をした上での立ち入りでしょ?長時間労働の証拠を隠すために、さらに長時間労働してたりして笑

遅ればせながらだけど、報われることなのかもしれません。

政府案件の電通への発注停止なんかは明日からでもできるわな。頼むで。

さあ、どうなるかな。||

税金を投入してでも、警察のパトロールのように常に見回りをすべきだと思う。氷山の一角だよ。|

わいわい /

マスゴミが光を当てようとしない漆黒企業。ドンドンやってください(`´)

儀式おつw /

上場企業や経団連加盟企業の良識がある経営者や出資者は、
類似の自社内の事象に胸を痛めて来たんだろうな。
ブラック企業や産業は、その成り立ちや価値観から生まれ変われはしないかも。
ILOも各業界に警鐘は鳴らしていたのではないか。
類似の自社内の事象に胸を痛めて来たんだろうな。
ブラック企業や産業は、その成り立ちや価値観から生まれ変われはしないかも。
ILOも各業界に警鐘は鳴らしていたのではないか。

電通の新入社員(当時24)が昨年末に過労自殺し、労災認定されたことを受け、東京労働局と三田労働基準監督署は、労働基準法違反の疑いで電通の本社などに立ち入り調査に入りました。(達)

形式的なもので終わりませんように。

何を今さら?という気分でいっぱい。この業界はまるごと不夜城なのは昔から。締め切りこそがオキテ。体感としてフツーのブラック企業に転職して生き返った気分がしたもの。

疑いって……

大事なのは長時間労働をなすくこと。「長時間労働がないように見せかける」じゃだめ!
もし自分の職場が労働時間を偽装するようなところなら、何かの形で記録を残そうね!手書きのメモでも働いたことの証拠になるよ!
もし自分の職場が労働時間を偽装するようなところなら、何かの形で記録を残そうね!手書きのメモでも働いたことの証拠になるよ!

朝日新聞社の労働実態はいかに⁉️

社長を起訴するところまでやって欲しい。 /

世の中的には「105時間とかまだまだやれる」とかいうやつがいそうだけど、そもそも残業は自慢するものじゃない。そして労基署はどうせパフォーマンス。

労基さん!地方の県庁にも入ってください!サービス残業、パワハラは当たり前。明らかにパワハラで有名な人でも昇進していく組織です!→

法律で8時間労働を超えた場合必ず残業代を払わなけれならない
また、1日の最大残業は4時間 週での最大は20時間 許可のない場合でこれを超えた場合業務停止にして!
また、1日の最大残業は4時間 週での最大は20時間 許可のない場合でこれを超えた場合業務停止にして!


定時で帰らせれば良い仕事ができるようになるわけではないと理解してもらえない業界の人達にクリエイティブ職の多い会社がどう説明するのか気になります。断捨離が難しい業界ではあるので。〉

会社ぐるみだろうなぁ。労組はあってなきが如しか。>

今年のブラック企業大賞待ったなしだな。 /
もっとやれ。つってもなあ、行政指導くらいか。 /

ああ、ちゃんと立件されるとよいな。

抜き打ち調査を待ち構えて撮影できるマスコミはやっぱスゲーなぁ(棒読み)

たまたま超大手での事件。その他ブラック企業含め徹底的に管理すべき。そのためには、他人事ではなくお上に頼らず考えないと、この前の国会みたいなうやむや答弁で終わる。

電通の抜き打ち検査のニュース、なんで労働局の人が入っていく姿が撮られてるんだろ。抜き打ちじゃないの?って思ったのは僕だけでしょうか。報道陣が着くのが遅かっただけ?

13時に入った検査の記事が13時14分に記事になってるところにマスコミの闇をかんじました。

キタキタキター!!
労働局の方々頑張って下さい。
俺は亡くなった高橋まつりさんがどんなに辛く苦しい思いを感じながら自殺を決意したと思うと、本当に胸が締め付けられます。
これも声を挙げたお母さんが素晴らしいです。
労働局の方々頑張って下さい。
俺は亡くなった高橋まつりさんがどんなに辛く苦しい思いを感じながら自殺を決意したと思うと、本当に胸が締め付けられます。
これも声を挙げたお母さんが素晴らしいです。

徹底的に調べあげろよ

んーというか実際問題、IT関連の仕事がどんだけ手間かかるのかわかってない人多いよ。人間みたいにほいほい融通がきくもんじゃないしねプログラム。

電通はブラック企業でした!

やっちまえー

どーせ治らん?この時だけ直してまだ繰り返しそう

うちの会社にも立ち入ってくんねーかな



労働基準局も立ち入り検査した方がいいと思うよ。

東京労働局と三田労働基準監督署がきちんと業務をこなすのかどうか?
見守りたい!
見守りたい!

徹底的にやってほしい。
何かが変わるきっかけにしてほしい。
何かが変わるきっかけにしてほしい。

労基署も代理店の状態知らないワケ無いだろうに
事あってからやおら監査するんじゃ税金泥棒だわな
事あってからやおら監査するんじゃ税金泥棒だわな

シベリア送りにでもしてしまえ、あんな広告屋。

エリート会社でも、超えてはいけない一線があるって事ですよね(・_・;

うちのは小さい企業だし給料も雀の涙ほどだけども、PCと格闘してたらデスクにチョコやらお菓子がいつの間にか置いてあったり、5時になれば上司から「もう帰りなさい」と言っていただけるから、幸せって結局運なのかなぁ....

新入社員が1箇月100時間以上の時間外労働をして自殺したからマスコミがセンセーショナルに報道して、労基署も放置できなくなったと言う事ではあるまいな。

電通と各省庁など、癒着してるからなかなか入らなかったがやっと。電通の下請けにも入った方がよい。酷い有様。電通は給与高いからまだましだよ。

ぶっちゃけ電通が金は貰えるけどブラックな就労してるなんて大学生ですら知ってるのに何を今更。◼︎

しっかり実態を把握していただきたい。
あとは政治家の介入がありませんように・・・
あとは政治家の介入がありませんように・・・

そんなんありふれた事やろ!って思ってしまってること切なさ。健全な会社なんか存在しやんと感じてるよ。

俺は楽をするために残業することはある。深夜までかかっても片付けた方が楽な場合もある。でもこれは違う。一人のキャパを大幅に上回る仕事量と、できるはずのない仕事に生じた不備等に絡めた言葉による暴力があったんだろう。
労働局が立ち入り
労働局が立ち入り

闇は深い。

労基が仕事してる…?

事前に知れ渡っているんだから抜き打ちでもなんでもないやん 茶番茶番

昼じゃなくて夜行けよ

残業による過労死(自殺)が騒がれけど、俺の夏の残業時間は月156時間か(手当無しね)。やばい事に改めて気づかされた記事
過労死された方のご冥福をお祈りいたします。
電通に労働局が立入
過労死された方のご冥福をお祈りいたします。
電通に労働局が立入

こんな会社、消しちまえ(#`皿´)

《雇用者の刑事責任が問われる事態に発展する可能性が出てきた。》

なんで電通だけ立ち入りするんよ?
こんな会社全国にはいて捨てるほどある
僕が前に勤めてた会社なんか残業時間平気で200時間越えてたわ
役人どもちゃんと仕事しろ
こんな会社全国にはいて捨てるほどある
僕が前に勤めてた会社なんか残業時間平気で200時間越えてたわ
役人どもちゃんと仕事しろ

他に行くとこ山ほどあるぜ

電通以外にもしろよ

さて、どんな通告をするのだろうか

国が口を出す問題なのか。謎。

今さらだよね。一緒に明け方まで仕事してんだから。


この際徹底的に暴いて、刑事事件として立件されるべき。
過労自殺が労災として認められた最初の例がかつての電通事件。その会社でまたこういうことが起きたというのは極めて悪質。刑事事件にすべき。


徹底的にお願いいます。自殺に追い込んだ人を社会的に殺してください。

ついにか。

問題がきちんとあぶり出されるといいですね。
→
→

素早いリアクション。よく分からないが、なんにせよ変化の遅い日本では驚くべき速度でことが進んでる気がする。

特別監督指導。電通側も対労基の対策は怠ってないだろうけど、今回は異例だからなぁ。

これで電通に厳しい処分を下さないのならば、絶望感が強くなるな。

みてる:

「雇用者の刑事責任が問われる事態に発展する可能性が出てきた。」実態がわかったら公表していただきたい(どのレベルが刑事罰なのか、今後の社会のために) /

安全衛生担当だった頃、労働基準監督書の臨検監督に何度も対応したが、都道府県労働局が同行するのは極めて異例。均等法か派遣法が絡んでいないとまずありえない。
32条違反に対する是正勧告と46通達の指導票といったところだろうか。
32条違反に対する是正勧告と46通達の指導票といったところだろうか。

セクハラパワハラが悪質すぎる!!どう見ても刑事事件だと思う。立証のハードルは高そうだが是非彼女の無念を晴らしてほしい。

つらい職場だけど、成果が出せれば報酬になって帰ってくる業種だし、対象外でいいんじゃないかな〜 /


《1991年にも入社2年目の男性社員(当時24)が長時間労働が原因で自殺》《若手社員の過労自殺が繰り返されたことも重くみている》

加重撲滅!-極電通討滅戦- /

「全社的に労働時間の把握がずさんで、長時間労働が野放しになっている可能性もあるとみて、抜き打ちで調査に入って実態解明に乗り出す」『 長時間労働、全社で常態化疑い』

13時に抜き打ちで立ち入りなのに13時14分にこの原稿を書き上げて校了したんだ。すごーい(棒読み /

やらないよりやったほうがいいと思いますが、本来、人が亡くなるような事態を防止するための監督権限なのでは・・・

おー。東京労働局が動いた。この際、徹底的にやってくれ。>>

ふむ…φ(._. )

暗黙の了解と化している法令違反はビシッと裁いたれ

電通に、東京労働局が立ち入り調査をしました。新入社員の過労自殺を受け、違法な長時間労働が常態化していた疑いがあるとみて実態を調べています。