【やじうまPC Watch】Intelが8086 40周年を記念した5.1GHz駆動のCore i7を準備中? - PC Watch
浙江工業大学の“DDAA117”氏は4月13日、中国・百度の掲示板で、Intelが「Core i7-8086K」なるプロセッサを用意しているとの書き込みがあった。...

8086はシングルスレッドの最終モデル
ぱに@しこくちほー#元かながわしょーなん(@panichan2000) - 04/19

5GHzで動く8086かと思った

一瞬5Mhzのi7作るのかと思って期待値振り切った。

ほー。6コアなのね。

Core i7-8086K だって。フェイクらしいがウケる。

そんなヤバイCPU出すなやw
でも8086が40周年ですか……(ヨボヨボ
でも8086が40周年ですか……(ヨボヨボ

intel記念モデルCPUなんかでてくるの!

5.1GHzの8086作ったのかと勘違いした :

うーん、水冷必須かな

5.1GHz駆動のCore i7を準備中…
いつの間にか、動作クロックに興味無くなったな…
より早いSSD・キャッシュ扱いのM.2SSDが現実的なスピードアップに役立つよな。
いつの間にか、動作クロックに興味無くなったな…
より早いSSD・キャッシュ扱いのM.2SSDが現実的なスピードアップに役立つよな。

仕事で初めてアセンブラでプログラムを書いたのが8086でした。64KBのセグメント縛り、レジスタの少なさと色付けの強さで美的印象がよくなかったのですが(続く)
Intelが8086
Intelが8086

すごーい!

5.1GHzってやばい!!
実際に出たらバケモンだなこれ( ˙꒳˙ )
実際に出たらバケモンだなこれ( ˙꒳˙ )

ヤバい!これはマジか?脅威の5.1GHZ!


インテルこういうことやるかなあ。:

8086からもう40年なのか…。

…でも、またグリスバーガーなんでしょ?

そりゃ温度上がるわ。

8086、40周年か。当時はCPUの寿命が長かった気がする。

(リテール品としては)れこーどぶれいきん //

新規格パーツが必要ないなら神

ついに定格(TB)最大5.0GHz駆動のCPUが来るんですかね...
てことは9世代CoreはすべてのコアでTB最大5.0GHzも夢じゃない...??
てことは9世代CoreはすべてのコアでTB最大5.0GHzも夢じゃない...??
Intelが「Core i7-8086K」なるプロセッサを用意している!?

ファッ!?

みてる : @pc_watchより
以上