センター試験の国語評論問題に「やおい」が注釈付きで登場 受験生じゃない人たちもざわざわ | ニコニコニュース
問題に採用された土井隆義さんの「キャラ化する/される子どもたち―排除型社会における新たな人間像」 今年のセンター試験の国語の評論問題文の中に「やおい」が注釈付きで登場し、ネット上でさまざまな反響を呼んでいます。【拡大画像や他の画像】 「やおい」とは男性同士の恋愛を描く二次創作物に対して用いられる言葉で、その展開から「山なし、オチなし、意味なし」が語源とされており、注釈の...

やおいでも意味分かるけど今の人はBLって言う方が多いんでは?やおいはBLの中でもやるだけのほんとに山も落ちも意味もないのだし
おにかみP(@onikamiP) - 2016/01

もう10年位後まで勢力を保てていれば淫夢やハセカラもセンター試験デビュー出来るかも知れない

よもまつ

純一の方かと

確かにやおいよりもBLやホモと表記した方が良かったかも。しかもやおいって2次創作限定だしな。センター試験に同人持ち込むのは‥

やおい・・・・懐かしい響きだな

あのさぁ…

腐女子の方が分かりやすかったかもw

(9w9)矢追純一さんだろ。知ってるよ。UFOの学者さんだよ。

別にいいんじゃない(適当)

現代の子供の話を書くなら、結構避けて通れない道?腐文化昔からあった云々言われそうだけど

"「やおい」とは男性同士の恋愛を描く二次創作物に対して用いられる言葉で、その展開から「山なし、オチなし、意味なし」が語源とされており、注釈の中でも「やおい」は二次創作における男性同士の関係性に関する" / "センター試験の国語評…"

え、それは・・・

まじかよ・・・・
やおい云々はともかく、この本はちょっと読んでみたいです。

おいおい×4=8おい

この話聞いて笑っちゃったw

いつもは読まない注釈を二度見した。くそwwwwwwww≡┗( ^o^)┛≡┏( ^o^)┓

やめて おしりが いたい とある漫画で冗談でいってた

真面目にやめて欲しい。

来年は淫夢に期待していいんだよな?

こんな事があったのか笑
受けてないから知らなかった…
受けてないから知らなかった…

来年は淫夢ネタかな?

うっうーはぅゎゃょぃっょぃちゃんだろ!やおいの意味は知ってたけど真っ先にY.aoiが出てしまった

あー…


今日受けたから注釈載せとく
6「やおい」などの二次創作――既存の作品を原作として派生的な物語を作り出すことを二次創作と呼ぶ。
6「やおい」などの二次創作――既存の作品を原作として派生的な物語を作り出すことを二次創作と呼ぶ。

やだ・おんなは・いやよ じゃないのか

へ、へー同年代は大変そうだなぁ…(ぇ)

なるほろw 正直割とどうでもいいなw

解答どころじゃなくて焦ったよ国語なんなのネタ枠なの?

お、おお・・・

「やめて・お願い・いたいの」説もあったなあ

ζ*'ヮ')ζ<うっうー!

801ちゃんてのもあったね

ホモォ...┌(┌ ^o^)┐

迷走中

ζ*'ヮ')ζ<うっうー!呼びました?

┌(┌^o^)┐ホモォ…… ←そのうち、これも問題として出てきそう。

「ご・め・ん・な・さ・い」「タマムシ」「妖怪厚化粧スピンスピン」と、最近のセンターは遊び心を忘れないんだね。

やおい=UFO研究の第一人者のあの人の同人。

来年は淫夢要素が確実視される

センター国語に「やおい」が登場

┌(┌ ^o^)┐

騒ぐのはいつも外野です。
問題として成立していれば、なんだっていいだろうに。
問題として成立していれば、なんだっていいだろうに。

BLが山なしオチ無し意味無しって意味じゃないんだが

ゲイよりバイオセクシャルをやおいと言うの?女もノープロブレムという認識でよろしいでしょうか?

「やおい」は現在そういう意味で使われてるけど元々は「商業誌に対する同人誌全体」を指すんだよね。

草生えるwww
明日問題文読むかwwwww
明日問題文読むかwwwww

これほんとテスト中死ぬかと思ったwwwwwwwwwww注釈に大真面目に【男性同士の絆を〜】って書いてあるんやでwwwwwww
以上