【ビデオ&フォト】後輪駆動が復活! アルファ ロメオ、新型「ジュリア」を発表 - Autoblog 日本版
アルファ ロメオは24日、イタリア・ミラノ近郊のアレーゼに新設されたアルファ ロメオ・ミュージアムにおいて、新型4ドア・セダン「ジュリア」を発表した。楯型のフロント・グリルに新しいロゴのエンブレムを付けて登場したアルファ ロメオの新型セダンには、噂されていた通り「ジュリア」という名前が復活した。既存のハッチバック「ジュリエッタ」の姉を意味するこの名前は、1960~70年代...

かっこよすぎぃ!
autoblogjapanより
autoblogjapanより

@skyriser たのむ…

【ビデオ&フォト】後輪駆動が復活! 初めていろいろ見てみたけど死ぬほどカッコよくて震える


ジュリアの価格が7万9000ユーロって見て調べたけど、これなら仕方ない

これじゃ1000万コースじゃん!大戦後のアルファユーザーはこんなのは欲してないんだよ。

待ってましたよ\(^o^)/

@bumpofchicken56 確かに国産はねー。輸入車なら今度のジュリアは期待できそう!


欲しい!猛烈に欲しい!

へへっ!

なんだこれカッコよすぎワロタ

かっこええ

やっぱりAlfaは格好良いよなぁ。。。。

やだ、カッコいい

それにしてもこのブリテン臭いリアビューどうにかならなかったものか

@wokada156 もう発表になってますね 510HPで0-1003.9秒の4ドアセダン。


なんかフツーで面白くないエクステリアになってしまって残念…>
格好良いね♪でも、鼓動デザインだな…

丸目の方がいいような気がする…

めちゃくちゃ格好良いじゃねぇか /


こりゃあ、やばいな。 →

どうせ既存のFFシャーシ使うんだろと思ったらFRか。


縦方向がソリッドなセダン好きなんだよなあ

ふむむ、FR!!

新しいジュリア。盾をちっと小さくして、もうちょっとフェンダーの幅を広げたら大分良くなるのではないかな、と思う

めちゃくちゃかっこいいやないですか

ジュリアPの公用車はこれで決まりですね

ゴルフすげぇwwww

FR?まさか、クライスラーLXプラットフォーム≒W210 Eクラス??

FR復活に加えてV6とか素晴らしいwww でもこれギブリと共有ってことは1,000万円オーバーよね(´・ω・`)

ワルテル・デ・シルヴァとイタルデザイン・ジウジアーロがVWグループに引き抜かれると……

なんでかなぁ、なんかアルファらしくない感じがする。歴代のアルファがもってたスタイリングのキレみたいなのが無くてマッシブすぎる。| ロメオ、新型「ジュリア」を発表|Autoblog|

うーん。なんか自分が求める方向とは真逆だなあ。派手なフロントインテークグリルはいらない。FRは雪道走りにくいし。まあ、下位グレード次第かなあ。

大人が乗れるFRセダン!ファミリーパパも胸を張って買えます。気になるのは庶民が買えるお値段かどうかですね(笑)

BMWみたい…といったら怒られるかもしれない。でも中身はらしい感じ。音はもう少し甲高くて乾いてたほうが良さそう。

往年のALFAが帰ってきたね!
GTAじゃなくて、クアドリフォリオなのがなんとも・・・
GTAじゃなくて、クアドリフォリオなのがなんとも・・・


雰囲気がアテンザっぽいけど、日本にもディーゼルモデルが導入されたらアツい!!!

ああ、とうとう私のジュリアが旧モデルに(違

アルファ新型おめでとうございますゔ!!!頑張ったなぁ……
動画が刺激的。文字も何もないのよ。最後に車種紹介ぐらい。良かったら見てくださいな!!
動画が刺激的。文字も何もないのよ。最後に車種紹介ぐらい。良かったら見てくださいな!!

キター! ―
ああっ、やっぱ我慢できん!頼むからデザインし直して😫

なんかスカイラインっぽい。スモールマセラティかと思ったらほんとに血縁があった Reading:

ジュリアとな。

すごく良さそう>
お.・・・うむう>

かっこよすぎ

そっかwどんどんアルファロメオは庶民からw

おおジュリア、ついに発表か。噂のフェラーリV6 FR。しかしなんかもっさりしたデザイン、微妙……。 /

アルファロメオが狂気を思い出してきた感あるなこれ
凄い、期待しかない、もっと変態的になってほしい
凄い、期待しかない、もっと変態的になってほしい

新世代感を出してきたのかな。

FRなのはいいけど510馬力V6ツインターボはオーバースペックやろw

いいね、FRでジュリア
ジュリアスプリントの名前も復活させてよクアドリフォリオベルデつきで
※色は昔の小豆色はでないの?この赤はあんま似合わないよ
ジュリアスプリントの名前も復活させてよクアドリフォリオベルデつきで
※色は昔の小豆色はでないの?この赤はあんま似合わないよ

日本ではBMW3シリーズと5シリーズの間くらいの価格帯になるそうだ。もう価格面でもサイズ面でも手の届かないブランドになっちまったなあ。>

久々にビビっときた

へー。ジュリアが復活かぁ。

これはカッコいい。ギブリさんも負けていられないね

悪くはないが、156の個性やジュリエッタの妖艶さのような色がない。キドニーグリルつけて「新型3シリーズです」と言われたら、「そうですか」と言っちゃいそう。★

「ジュリア」っていうには厳つく見えちゃう印象。横顔はそうでもないけど正面で違和感感じるのはフロントグリル下部のヒゲ感か

ジュリア!そしてFR!デザインは意外なほどコンサバ寄りな気もするけど実車はかっこ良さそう。自分が乗れるわけじゃなくもわくわくするね。やっぱり車は後輪駆動がいいなあ。 /

遂に発表。個人的にはお顔がちょっと微妙…実車見るとまた違うかな?買えないけど(笑)

リアドアがセフィーロっぽい(T_T)

良いなぁ~ライトが??だけどカッコいい。。

サイドビューがBMW3っぽくて少しガッカリ。もう少し癖があっても良いと思うんだけどなぁ。

やばいやばいやばい

やっぱりFRだ

美しい。でもなんか案外平凡にも見える…やうな。 /

コンセプトじゃなくてもう発売されるのこれ、、→

なにこれ普通にかっこいいし仕様が本気すぎるんですけどw -

おーアルファっぽいくせのあるデザインだねぇ。リアは結構好きだなぁ。

後輪駆動復活は嬉しいニュース。

噂どおり、アルファロメオの新型セダンはマセラティ・ギブリベースのFR「ジュリア」の模様。ただV6で510psだとお値段もギブリクラスの予感。エントリーモデルが出ることに期待かな。

なんと、ジュリアはFRなのか。 → | Autoblog:

ジュリア復活! ・・・クアドリフォリオは・・・ご、510馬力?! "@autoblogjapan: "

ジュリアの名前に飛びついてリンク開いて画像見てガッカリ。段付きの軽やかさの欠片もない・・・

うおおお(本気すぎて失禁)


アルファロメオ、ジュリアのリバイバル。サイドもっとエグくてもいいのかな、て気がするけど名前がいいよね名前が。

ついに発表!意外に目が大きめ。問題価格ですねぇ…(^_^;)


これ買う!絶対買う!10年後に激安になってたら中古で買う!

ジュリア!FR! でもお高いんでしょ?
以上
@autoblogjapanから